これがしたかったのです。
iQOS(アイコス)のホルダーor本体を2本使い回す裏技!
iQOS(アイコス)のホルダーor本体を2本使い回す裏技!
■目次
- 『iQOS(アイコス)』で2本続けてタバコを吸う裏技
- iQOS(アイコス)の欠点は充電システムにある!?
- 【裏技その1】iQOS(アイコス)の「ホルダー」を常時2本使い回す方法
- 【裏技その2】iQOS(アイコス)を常時2台使い回す方
喫煙者に流行りの加熱式タバコ『iQOS(アイコス)』。
火を使わない、灰が出ない、ニオイが少ないことで一躍有名になった喫煙道具ですが、
iQOS(アイコス)にはどうしても克服できない欠点があります。
それは「2本続けてたばこが吸えない」ことです。
今回は、そんなヘビースモーカーの方のために裏技をご紹介していきます。
『iQOS(アイコス)』で2本続けてタバコを吸う裏技
iQOS(アイコス)の欠点は充電システムにある!?
喫煙者に話題の加熱式タバコ『iQOS(アイコス)』。
火を使わない、灰が出ない、ニオイが少ないという利点から、喫煙者のみならず、非喫煙者のハートをも掴んだのが、この新感覚の加熱式タバコ『iQOS(アイコス)』です。
従来からある紙巻タバコは、ニオイがきつく、非喫煙者の方々にとっては迷惑極まりないものです。
更には、副流煙から出る有害物質のせいで、妊婦のお腹の中にいる赤ちゃんにまで悪影響を及ぼすことから自宅では換気扇の下、あるいはベランダでタバコを吸う方も少なくないかと思います。
この加熱式タバコ『iQOS(アイコス)』は、有害物質が90%以上カットされており、副流煙も発生しないので非喫煙者と共存できるほどの喫煙道具になっています。
最近では、たくさんの喫煙者がiQOS(アイコス)に移行しているというのが現状のようです。。。
しかし、iQOS(アイコス)にはどうしても克服できない欠点があります。
火を使わないから火事が起きない、灰が出ないから汚れない、ニオイが少ないから周りに迷惑をかけないといった利点はあるものの、それが故にiQOS(アイコス)は充電が必要な喫煙道具ですので、特にヘビースモーカーの方は2本続けてタバコを吸うことが出来ないという欠点があります。
たまに喫煙所で2本続けて吸う方を見かけますよね。。。?
私も昔は、仕事の休憩の時は2本吸ってから業務に戻るということも多々ありました。
そんなヘビースモーカーの方のために、私が実際に行っている「2本続けて吸う方法」として裏技を掲載していきたいと思います。
【裏技その1】iQOS(アイコス)の「ホルダー」を常時2本使い回す方法
最初の裏技は、iQOS(アイコス)のヒートスティックを挿入する本体「ホルダー」を2本使い回す方法です。
既に利用している方もいるとは思いますが、非常に便利な方法です。
ただ入手はただいま困難です。
チャージャー(充電器)1つに対し2本のホルダーを使い回すことで、
最初の1本目を吸い、続けて2本目を吸う場合はチャージャーから2本目のホルダーを取り出して吸うことで、
続けて2本吸うことが可能です。
「2本目のホルダーはどうやって入手すればいいんじゃい!?」ってことになると思います。
知らない方も多いと思いますが、iQOS(アイコス)はホルダーのみで購入することも可能です。
ホルダーのみで4,980円だと、少々高い気もしますが、本体キットをキャンペーン外で購入すると9,980円かかってしまいますので、キャンペーン終了後はこの方法がおすすめです。
【裏技その2】iQOS(アイコス)を常時2台使い回す方法
iQOS(アイコス)の割引キャンペーンは、
上記のホルダーを2本使い回す方法よりも、iQOS(アイコス)を2台使い回す方法が一番無難です。
今なら3000円引きでiQOS(アイコス)の本体キットを入手することが出来ますので、
iQOS(アイコス)はいずれ壊れますし、寿命は1年とメーカーから提示されています。
(※キャンペーン対象外は半年となります。)
新たにiQOS(アイコス)を購入する日が絶対に訪れますので、
資金に余裕のある方は今のうちに2台目のiQOS(アイコス)を購入することがオススメ。
アイコス2本持ちに俺はなる!!!!!!
とりあえずiQOS吸って来ます。
アイコス修理も即対応
あとアイコススキンシール入荷しました。
アイコス関連は当店が解決致します。
お問い合わせ下さい。